みなさんこんにちは!ZWCAD JAPANのKENTAです!
いよいよZWCAD2022のリリース日が8月2日(月)となりましたが私達にはβ版(先行テスト版)が配信されていました!
本日は新機能を3つだけ紹介させていただきます!それではいきましょう~
①リボンメニューとクラシックメニューの同時表示
システム変数:MENUBARをコマンドラインに入力→1と入力してエンターキーを押すとクラシックメニューが同時表示されました!
特に日本のお客様からご要望の多かった機能なので私達も実際に使ってみてとても感動しました!
②透過性印刷機能のサポート
ZWCAD 2021では既に透過を設定したハッチングには対応していたのですが、印刷には反映されていませんでした。
ZWCAD 2022では透過性を維持したまま印刷まで出来るようになりました。
全体的に印刷エンジンも強化している魅力的な機能です!
グラデーションもきれいにPDF化したり紙に印刷が出来ます!上記は実際にZWCADからPDFにしたものをスクリーンショットしたものです!
③IFCフォーマットのインポートを正式サポート
ZWCAD2021でもテスト機能で提供していたIFCファイルのインポートが正式にサポートされました!
IFCは建築図面管理の共通ファイル形式で、BIMと深く関わるファイルです。
二次元図面上でIFCファイルをオープン、エンティティの参照までできるようになる2次元図面と3次元管理のいいとこ取りが出来るようになりました!
IFCパネルから部品をクリックでのハイライト表示や三次元の配管をより立体的に把握できるようになりました!
ZWCAD2022のリリースは7月中を予定しています。他にも魅力的な機能が満載なので正式リリースまでどうかお待ちくださいね!
■ZWCADの体験版はこちら
■ZW3Dminiの体験版はこちら
(ZW3D CAMの体験版は別途備考欄にその旨ご記載ください)
ーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせ先:
ZWCADセクション BLOG担当
info@zwcad.co.jp